2012年4月8日日曜日

愚者一得 デンマークと日本について1


記事の内容
*前へ | 次へ#
デンマークと日本について1
2011/11/11 17:57 画像表示

デンマークと日本 との高齢者ケアについての比較 では、デンマークのすべてが日本より勝っていると言われがちですが、今回は両者の比較をいくつかの視点から行いたいと思います。

両者でまず一致しているのは(他の外国諸国も同じ)、高齢者は自宅に留まることが最良の方法である事です。

「住まいは高齢ケアの基本である」事から言えば、高齢で障害があっても、最良の住まいである自宅での居住を継続することは、最も重要な選択 であると言えるでしょう。

自宅での生活は、2種類の形態が考えられます。


何したサミュエル·モールスFB発明する

一つは、「介護者と一緒に自宅で生活している場合」、二つ目は、「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する場合」です。

介護者が乏しい状態とは、高齢者単独所帯です。

「介護者と一緒に自宅で生活する場合」は、介護者が介護の主体となり、それを支えるために、公的居宅サービスが加えられます。

主たる介護は一緒に生活している介護者が担当するので、公的居宅サービスの目的は、介護者の過度の負担を除く事になります。

公的居宅サービスは、細かい介護内容をいちいち検討する必要がありません。

一方で、 「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する場合」は、公的� �宅サービスが介護の主体とならざるを得ません。

高齢者の細かい生活にまで目を配らせ、頻回の援助を行います。

従って、「介護者と一緒に自宅で生活する場合」の居宅サービスは、介護者の過度の負担を除くための、デイサービスや滞在型の訪問サービスとなります。


暴力の連鎖は何ですか?

これに対して、「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する場合」の公的居宅サービスは、巡回型の短時間訪問を主体とした介護になります。

どちらが難しくて、どちらが簡単であるかは明白で、後者の巡回型訪問介護を行う方がはるかに技術的に困難です。

日本で、介護保険が始まった時期 は、「介護者と一緒に自宅で生活する世帯」が多かったので、公的居宅サービスは、介護者の負担を除くようなサービスとなりました。

一緒に生活する介護者があくまでも主役であった為、公的居宅サービスとして、デイサービスや、滞在型の訪問介護が行われてきました。

介護保険発足から10年以上経過し、高齢 者の居住状態は大きく変化しました。

「介護者と一緒に自宅で生活している世帯」の急速な減少と、「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する世帯」の増加です。


歌の世話をする方法

しかし、公的居宅サービスはその性格を変化させず、あくまでも、 「介護者と一緒に自宅で生活する場合」を前提として、介護者の負担を除くサービスに終始していたために、「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する場合」には、きめ細かい公的居宅サービスが行われず、高齢者は施設への道しか残されなくなったのです。

デンマークでは、日本と違い、「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する世帯」の増加に合わせ、公的居宅サービスを変化させました。

高齢者の生活に対応した巡回型訪問サービスが出来上がっていったのです。

その結果、 「介護者が乏しい状態で、自宅で生活する場合」であっても最良の場所� ��ある自宅で暮らすことが出来るような社会 が出来上がっているのです。


*前へ | 次へ#
コメントを見る(0)
コメントを書く
トラックバック(0)
BlogTOP

ログイン

ブログランキング



These are our most popular posts:

外務省:(仮訳文)障害者の権利に関する条約

※HTML形式で提供する以下の仮訳文データは、PDF形式のデータを元に整備を行った ものです。内容の ... (l) あらゆる国(特に開発途上国)における障害者の生活条件を 改善するための国際協力が重要であることを認め、 ..... 1 締約国は、障害者がすべての 場所において法律の前に人として認められる権利を有することを再確認する。 ..... (b) 能力の開発(情報、経験、研修計画及び最良の実例の交換及び共有を通じたものを 含む。 read more

リハビリテーション科

理念. 地域の皆様の健康と福祉に貢献するため、最善の医療とリハビリテーションを提供 するよう致します。 ... 発病・受傷当日からでも適切な全身管理のもと、リハをも含んだ 最良の医療が提供できるように今後も努力してまいります。 もちろん、 ... リハビリテーション医学はその必要性に応えるために生まれた比較的新しい分野の医学 です。 ... 和歌山県立医科大学リハビリテーション科では、臓器別医療の枠にとらわれず 、「全身を診る」・Whole Bodyの観点から障害者に対応し、日常生活動作やQOLの改善 に取り組みます。 read more

「ガイドブック」視覚障害者を理解する

(2) 障害程度等級表身体障害者手帳には障害の程度などが記載され、さまざまな制度( 補装具の交付・日常生活用具の給付・障害年金 ... 身体障害者福祉法(障害程度等級 表-最良矯正視力) .... ェ 黄斑部変性症 中心の視野の暗点や欠損のために、見ようと するところが欠けてしまうのですが、家の中など良くわかっている場所では、一見、不 自由 ... read more

(日本政府仮訳文)障害者の権利に関する条約

合理的配慮」とは、障害者が他の者と平等にすべての人権及び基本的自由を享有し、 又は行使することを確保するための必要かつ適当な変更及び調整であって、 .... 締約国 は、障害者が自立して生活し、及び生活のあらゆる側面に完全に参加することを可能に することを目的として、障害者が、他の者と平等に、都市及び ... 締約国は、障害者が すべての場所において法律の前に人として認められる権利を有することを再確認する。 ..... 能力の開発(情報、経験、研修計画及び最良の実例の交換及び共有を通じたものを 含む。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿